不動前駅・下目黒の歯医者なら目黒不動前デンタルクリニック

お電話でのご予約はこちら

初診の方
WEB予約

再診の方
WEB予約

LINE
予約

Edit Content

お電話でのご予約

平日:9:30~13:00/ 14:30~19:00
土日:9:00~12:00/ 13:00~16:00

初診の方
WEB予約

再診の方
WEB予約

LINE
予約

初診の方
WEB予約

再診の方
WEB予約

LINE
予約

マイクロスコープ

micro scope

マイクロスコープとは?

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

当院では、治療の正確性と精度の向上のため、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を導入しています。

歯科用顕微鏡とは、高倍率のレンズを使用することで、治療部位の微細な部分を4倍〜20倍程度に拡大して見ることができる機器です。

虫歯や歯の根の治療(根管治療)、その他肉眼では見ることができない歯のトラブルをしっかりと捉えて治療を行います。

マイクロスコープの活用例

虫歯の治療

虫歯イメージ

マイクロスコープは、肉眼では確認が困難なむし歯の発見が可能で、治療時には必要な部分だけを削り、健康な歯質を残すことができます。

精密な治療により再発のリスクを抑え、詰め物やかぶせ物の適合精度を高めるためにも活用します。

根管治療(歯の根っこの治療)

歯の神経

根管治療は、歯の根の内部にある神経を取り除き、根管を清掃・充填する治療です。

マイクロスコープを使うことで、根管の微細な構造を正確に観察することができます。根管の曲がりや奥深い部分に対してより精密な治療が可能になります。

歯周病の治療

歯周病のイメージ

マイクロスコープを使って術野を拡大して歯石を観察することで、他の部分を傷つけることなく正確に歯石のみを除去することができます。

歯根や歯肉といった組織を傷つけることなく治療ができるため、痛みや出血を抑えた負担の少ない治療が可能です。

 

微細な亀裂の発見

診療室

歯のエナメル質や象牙質の表面には、何かの弾みで細かい割れ目や亀裂が入ることがあります。

歯の表面に生じた亀裂は、痛みや不快感を引き起こす原因になることもありますが、これらの亀裂は肉眼ではまず見ることができません。

原因が特定できない痛みも、この亀裂であるケースもあります。

当院ではマイクロスコープを使い細かく亀裂を確認致します。

まとめ

目黒不動前デンタルクリニックの外観

マイクロスコープは、治療時に術野を拡大するだけでなく、動画や静止画で治療を記録する機能も備えています。

治療前にマイクロスコープで対象部位を観察し治療計画を立て、治療中にはマイクロスコープで観察しながら治療を行います。

当院では、治療に対する不安や緊張を軽減するために、マイクロスコープを積極的に活用し、治療の過程をわかりやすく説明することで、患者様とのコミュニケーションを深め、治療の信頼性を高めたいと考えています。